send link to app

LifeDRILL


4.8 ( 7968 ratings )
Health & Fitness Onderwijs
Developer: WINFrontier Co., Ltd.
Gratis

本アプリは、「歩く(カラダを整える)」「マインドフルネス(ココロを整える)」「健康を学ぶ」を実践できるアプリです。歩数に連動した「すごろく方式」で、健康に対する知識(ヘルスリテラシー)をゲーミフィケーションで高めることができます。
ドリルで学習するカテゴリーは「睡眠」「食事」「運動」「人間関係」「生活習慣」の5つ。各カテゴリーに、それぞれの分野のエキスパートによるオリジナルドリルをラインナップ。また、企業内で、実際に講師のセミナーを受講した場合には、連動するドリルがその復習となり、受講内容の定着を高めます。さらに、一緒にスタートを切った仲間の学習進捗状況や、集中度や元気度などの順位がわかり、学びの一体感が味わえます

大きな特徴は、「集中力測定」で、ドリルに取り組んだときの集中力を数値で見える化します。また、学習の合間に、マインドフルネス呼吸法(動画)を実践することで心身が整い、脳機能の向上と学習効果の増進が期待できます。また、マインドフルネス呼吸法の効果を、スマホカメラで測定し、「元気度」という指標を算定します。

◆主な特徴◆
①最先端の人間情報の学術研究成果に基づき開発。歩く、マインドフルネスを行う、自分のメンタルコンディションを知ることで、ココロとカラダを整えながら、スキマ時間で健康を学ぶことができます。

②世界初!スマホカメラで学習の「集中度」を見える化し、学習の取り組み方の効果測定ができます。

③ゲーミフィケーションで、様々な学習コンテンツ(ドリル)を、仲間と共に楽しく学習でき、修了すると人間情報学会による認定証や、QUOカードPayによるポイント(法人様向け機能)がもらえます。

◆健康経営を目指す企業の社員の方にオススメ◆
健康経営への関心が高まる中、その優良企業の認定基準においても、「ヘルスリテラシーの向上」は重要な指標となっています。本アプリは、働く誰もが健康に欠かせないと考える「歩く」という行為と連動でタスクを進めるドリル形式を採用、さらに部署やチーム単位で参加することで、切磋琢磨しながら主体的に健康知識を学習し、ドリルをきっかけに企業内で健康行動やヘルスコミュニケーションが促進されることを狙いとしています。

◆信頼性 〜3つの根拠〜◆
・本アプリは、東京大学発のNPO法人WIN(ウェアラブル環境情報推進ネット機構)のコア技術をベースに当社(WINフロンティア㈱及びWINフロンティア研究所)が開発した解析ロジックを使用しています。

・この解析ロジックは、すでに当社が提供する、「Lifescore」というストレスチェックサービスで実績を積んでおります。
「Lifescore」サービスは、専用センサを使用する測定サービスで、人間情報学会の監修を受けております。

・2015年4月23日の「人間情報学会」にて、本アプリのスマホカメラでの測定精度が、専用センサと比較して、80%以上の高い相関を実現していることを、神戸大学、順天堂大学医学部との共同研究成果として発表しており、国際医学誌でも複数の査読付き論文を発表しております。(なお、単なる心拍数であれば、ほぼ100%の相関を実現)

◆歩くことで脳が活性化◆
ウォーキング(歩行)が脳機能を活性化させ集中力向上や学習能率が上がるといった報告が数多く発表されています。例えば、Kramer et al.(1999)は60~75歳の被験者を対象にウォーキングなどの有酸素運動とストレッチなどの無酸素運動の2群に分けてトレーニングを行いました。その結果、ウォーキング群にて、計画立案や段取り、自制、作業記憶といった高次の制御を司る前頭前野や前頭野の機能を反映する課題成績が改善される傾向が見られました。

◆最後に◆
一つのドリルが終了したら、さらに興味のわいたドリルへと継続的に学習を続けることで、自ずと一人ひとりの心身の健康が最適化され、ヘルスリテラシーの向上と小さな行動変容の蓄積が、部署ひいては企業全体のWell-Beingの向上へとスパイラル型につながっていくことを支援します。